2025年7月18日(金)、WIALISでは夏休み前の恒例イベント「サマーイベント」を開催しました!

【サマーイベントとは?】
サマーイベントとは、生徒・スタッフが参加する、学期末の自由交流イベント。
“学びの場”であるWIALISを、「もうひとつの居場所」として感じてもらうことを目的に、毎年この時期に行っています。
今回は、生徒たちもサポートクルーも、普段とはちょっと違う表情で参加。
「学び」から一歩離れた、“全力で遊ぶ”時間をみんなで楽しみました!

最初のプログラムは、サポートクルーによる【夏休みの過ごし方】発表からスタート!
普段は音声とアバターで関わることの多いサポートクルーたちが、この日は“顔出し”で勢ぞろい。
「あっ!想像してた先生ぽい!」「声と顔のイメージがちがうw…!」
そんなリアクションもあちこちから飛び交い、画面越しでも和やかなムードに。
ちょっと緊張気味だった(?!)生徒たちも、サポートクルーの表情が見えることで一気にリラックス。
表情も自然とほころび、「ウィアリスが休みだとつまらないー!」という声も聞こえてきました。

続いては、5〜6人のグループに分かれて、カードゲーム「ゴッドフィールド」に挑戦!
このゲームは、武器や回復アイテムを駆使して相手と戦うドキドキのカードバトル。
初めてプレイする生徒も多かったのですが、
プレイ経験のある生徒からのフォローや声かけのおかげで、すぐにゲームの世界に夢中に。
「なにそれ強すぎ!」「それ反則でしょ〜!」といったやり取りが飛び交い、画面越しでも笑い声が絶えませんでした。
自然と会話が生まれて、初参加で緊張気味の生徒たちも気づけばニックネームで呼び合うほどに!
“遊び”を通して心の距離がグッと縮まった時間となりました。

続いてのプログラムは【パネル当てクイズ】
今回は、サポートクルーと生徒が混ざった5つのチームに分かれて、協力して挑戦するスタイル。
クイズは、「この写真に写っているのは誰?」といったWIALISに関する問題から、ちょっとした時事ネタまで多彩!
「この問題はどっち?」「ヒントはどこにある?」と、各チーム内での作戦会議も白熱。
知識だけでなく、チームワークや発想力も問われる展開に、どのチームも真剣に頭を悩ませながらも笑顔があふれていました。
ポイント制で競い合う形式だったこともあり、
正解のたびに「よっしゃー!」「ナイス連携!」と盛り上がりは最高潮に!
チーム一丸となってゴールを目指す、まさに“共創”のひとときとなりました。
「サマーイベント!!!!!めーっちゃ楽しかった!!!!!」
「ゴットフィールド、初めてやったけどめっちゃ面白かった!
頭使うの好きだしルールもそんなに難しくないちょうどいいバランスでいいね普通にハマりそう」
「話したことがない人とも話せた!」
「初めて色んな人と一緒にゲームできてめっちゃ楽しかったです!」
「先生の顔も見れて!嬉しかったー」
今回のイベントをきっかけに、はじめて話す子とつながれた生徒や、
WIALISという場所に「安心していられる感覚」を持てたという声も多く寄せられました。

楽しい時間のあとは、いよいよ夏期講習がスタートします。
今回のイベントは、「よし、夏休み頑張ってみようかな」と前を向くきっかけにもなったはず。
ひとりひとりのペースで学べるWIALISだからこそ、
その前段階で“心のウォーミングアップ”ができる、そんなサマーイベントになりました。
来年も、もっと楽しく、もっとつながれるイベントを開催できるよう、スタッフ一同準備を進めていきます!