オンラインスクールWIALIS
03-6555-3132
平日10:00~17:00 ※祝日除く

不登校生の新しい居場所
授業も部活も自習もできるバーチャルキャンパス

WIALISウィアリスオンラインフリースクール」

在籍校と連携し、出席認定もサポート!

まずはパンフレットでサービスについて詳しく知りたい方はこちら

パンフレットをもらう(無料)

サービスについてのご相談、ご質問はこちら

こんなお悩みありませんか?

  • 不登校になってしまい、登校日数が足りなくて卒業できるか不安…
  • 「学校」という場所や集団になじめない…
  • 病気等で欠席が続いたせいで授業についていけない…
  • 高校には進学したい!でも学校は行きたくない…
  • 自主学習の仕方がわからない…

不登校でもあきらめないで!

中学校に行けなくても出席認定に必要な要件を満たすことができ、
勉強も部活もできるオンライン中学校があります。

在籍校の出席扱いにもなるオンライン中学校
WIALIS(ウィアリス)オンラインフリースクールとは

WIALIS(ウィアリス)オンラインフリースクールは、不登校の中学生向けの学習支援型オンラインスクールです。
バーチャル空間の校舎にアバターで登校・学習することにより、在籍している中学校の出席扱いを目指します。
また、各通信制高校との連携により、進路検討のサポートも行います。

※学校によっては、出席扱いについて判断を保留されるケースもあります。
WIALISオンラインフリースクールがサポートいたしますので、ご相談ください。

WIALIS(ウィアリス)オンラインフリースクールの特徴

  1. 1

    3Dのバーチャル空間での
    オンラインフリースクール

    オンライン上で「登校」の習慣をつけ、他の生徒のいる場になれていき、リアルな場での活動や学校復帰、通信制高校等のオンラインでの活動へのスムーズな移行を目指します。

  2. 2

    在籍学校との連携・進路に関するサポート

    個に適した進路を一緒に探せるよう、通信制高校等も含めさまざまな選択肢を提示します。また必要に応じて、当校での活動が出席扱いとなるよう学校連携をサポートします。

  3. 3

    支援経験豊富なスタッフが 登校・学習をサポート

    専門知識を持ったスタッフが学習計画の立案から個別の質疑応答、学習の進捗管理まで行います。学力に不安があるお子さまも、安心してお任せいただけます。

学力の維持・向上につながるような、最新のICT教材も提供しています。
また、学習だけでなく、キャンパス内でのオンライン同好会や部活動を通じて、WIALIS(ウィアリス)オンラインフリースクールに通う全国の生徒と趣味や特技を共有することもできます。

なんでオンラインスクールなのに
在籍校の出席日数にカウントされるの?

令和元年、文部科学省が通知した「不登校児童生徒への支援の在り方について」の中で、不登校児童生徒が自宅においてICT等を活用した学習活動を行った場合、一定の要件を満たした上で出席扱いとすること及びその成果を評価に反映することができると定めています。

※学校によっては、出席扱いについて判断を保留されるケースもあります。
    WIALISオンラインフリースクールがサポートいたしますので、ご相談ください。

不登校生の
出席扱い要項
7 項目※一部抜粋

  1. 1
    保護者と学校との間に十分な連携・協力関係が保たれていること。
  2. 2
    ICT(コンピュータやインターネット、遠隔教育システムなど)や郵送、FAXなどを活用して提供される学習活動であること。
  3. 3
    訪問等による対面指導が適切に行われることを前提とすること。
  4. 4
    当該児童生徒の学習の理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムであること。
  5. 5
    校長は、当該児童生徒に対する対面指導や学習活動の状況等について、その状況を十分に把握すること。
  6. 6
    当該児童生徒が学校外の公的機関や民間施設において相談・指導を受けられないような場合に行う学習活動であること。
  7. 7
    学習活動の成果を評価に反映する場合には、学校が把握した当該学習の計画や内容がその学校の教育課程に照らし適切と判断される場合であること。

さらにサービスについて詳しく知りたい方はこちら

パンフレットをもらう(無料)

直接カウンセラーに相談したい方はこちら

保護者様向けのサポートも充実

サポートポイント

  • WIALISオンラインフリースクールの連絡は専用アプリにて行います。
  • キャンパスへのチェックイン・チェックアウトの自動通知
  • 保護者専用チャット
  • 学習状況・キャンパスでの活動状況について定期的なご報告
  • 在籍中学校との連携で書面報告が必要な場合「学校用活動報告書」作成とご提出
  • ご希望に応じて三者面談、保護者面談の実施(ご予約制)
    ※中3生は学期末ごとに三者面談を実施

WIALIS(ウィアリス)オンラインフリースクールと他社の違い

※横にスクロールしてご覧ください

WIALISA社B社
スクールでの
コミュニケーション
独自の3Dバーチャル
キャンパスでの交流や活動
2DのバーチャルクラスZoom / チャットツール
サポートオンライン教材
キャンパス内での個別指導
学習管理
部活
イベント
オンライン教材
部活
イベント
部活
イベント
※主要5科目の学習はなし
進路サポート各通信制高校と連携サポートなしサポートなし
料金入会金:22,000円
月会費:24,200円
入会金:19,800円
月会費:39,600円
入会金:0円
月会費:31,625円
※他社サービスの情報は、2025年03月01日時点の情報を利用しています。

よくある質問

サービスを利用できるのは、中学生だけですか?

中学1年生から中学3年生までが主な対象です。小学生については、お子さまの状況やご希望を確認の上で対応させていただくため、まずはご相談ください。

学習についていけるか不安です。

大丈夫です。自分のペースで学べる映像授業の学習環境を用意しており、反復学習が可能です。
また、複数の教育スタッフが、学習計画から進捗管理、個別の学習指導まで丁寧にサポートします。

出席認定を取るために、在籍学校へ保護者がすることを教えてください。

出席認定を取るためには、保護者と学校との協力関係が不可欠です。まずは担任の先生に、WIALIS(ウィアリス)オンラインフリースクールで活動をスタートしたことを共有し「学校復帰も視野に入れて、出席扱いとしてほしい」ことを相談してください。学校によっては、出席扱いについて判断を保留されるケースもあります。

在籍学校との連携について具体的に教えてください。

在籍学校に連絡し、当校での活動を報告していきます。また、毎月の学習状況レポートを作成し学校と共有することによって、出席扱いを全面的にバックアップさせていただきます。
学校によっては、出席扱いについて判断を保留されるケースもあります。

バーチャルキャンパスとは何ですか?

ウェブ上で自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に話しかけれる新感覚のバーチャル空間です。「一緒にいる」仲間の存在を感じながら、授業や様々な体験活動を通じて、コミュニケーション力や非認知能力を育む環境を提供します。

開校時間を教えてください。

月~金曜日 11:00~16:00 ※祝日・長期休み除くとなります。

必要な通信環境とデバイスを教えてください。

快適な学習には、ご家庭の通信環境として、3Mbpsのネットワークが必要です。
パソコンを推奨しますが、タブレットやスマートフォンでもご利用いただけます。

料金について

入会金と月額利用料以外にかかる費用はございません。
安心してご利用いただけます。

入会金 22,000円(税込)
月額利用料 24,200円(税込)
  • ※月額利用料には、提携企業の学習システム利用料が含まれています。
  • ※ご希望の場合、オンライン家庭教師や追加教材をオプションでご選択いただくこともできます。

入会までの4STEP

  1. STEP 1
    資料請求/体験申込

    資料請求や無料体験のお申込み、当スクールに関するご質問にお答えします。
     お電話またはHPの「無料体験の相談 / 申込」からお問い合わせください。説明会も毎月開催しています。

  2. STEP 2
    個別カウンセリング

    体験前に個別のカウンセリングを実施します。
    カウンセラーが、お子さまの状況や当スクールに対するご要望などを詳しくお伺いし、今後の方針や問題解決への具体策をご提案します。

  3. STEP 3
    キャンパス体験

    3日間、キャンパスでの活動を無料で体験できます。キャンパスやサポートクルーの雰囲気を感じていただきます。

  4. STEP 4
    入会・初登校

    ご本人と確認のうえ、ご入会の意思をお伝えください。ご入会日は、毎月1日・15日(土日祝の場合は翌営業日)となります。

ご入会後のフォローアップや面談も定期的に行っています。
安心してご相談ください。

さらにサービスについて詳しく知りたい方はこちら

パンフレットをもらう(無料)

直接カウンセラーに相談したい方はこちら

【無料】パンフレット請求

以下フォームに、パンフレット送信先をご入力ください。
パンフレットは自動返信のメールに、閲覧先リンクを記載しています。
フォーム送信前に、当社の個人情報の取り扱い、利用規約についてご確認ください。

    上部へスクロール